photo by Miyuki Samata
降り続く雨はフジロッカーの体力を奪い、テンションを保つのが大変な状態になっていた。オアシスを待つ、たくさんのお客さんの期待を煽るように、ずっとレッド・ツェッペリンが流れていた。どんなにコンディションが悪くても、やっぱりオアシスの名前の偉大さを痛感させる。グリーンステージを(泥田になっているところを除いて)お客さんが埋め尽くしていた。
開始予定時刻の21:30になるとステージ前から「オアシス! オアシス!」という声が上がっていた。この日のお客さんはいろんなことと闘わなくていはいけない。自らを鼓舞するよう声を出したのだろう。そして、いつものように”Fuckin’ in the Bushes”が流れてノエル、リアム、アンディ、ゲムらメンバーとサポートのキーボーディストとドラマーが現れる。
そして、”Rock’n'Roll Star”のイントロが流れた。この雨にやられてじっと立ち尽くしている人も多かったけど、この瞬間を待っていた人がどれくらいいたのかを歓声が物語っていた。冒頭から数曲の流れは今年3月におこなわれたライヴと同じだった。今回は、この前のツアーと比べると新譜中心というのではなく、フェス仕様として、おそらく”Roll with It”や”My Big Mouth”や”Half the World Away”が久しぶりに聴けた曲だった。
もちろん、定番の”Morning Glory”の迫力もすごいし、雨の中で聴く”Wonderwall”も味わい深かった。一時的に雨が弱まったときもあったけど、フジロック史上最悪の雨と寒さによって、バンドの一方的なパワーをお客さんが受けるだけの状態になってしまった面も否めない。バンドとお客さんが一体感を作り出すのがオアシスのライヴなのだから残念に感じてしまう。
これまた久しぶりの”Live Forever”や、皆がその瞬間を待っていた”Don’t Look Back in Anger”が、やけにあっさりとしてしまったという感じだった。それでも、”Don’t~”では、サビをお客さんに任せてくれたノエルに応えて頑張って歌っていた人もいたし、客席にも照明が当たったところでは両手を左右に振って喜びを表していた。んー、でもやっぱりすべては天候が悪い。”Champagne Supernova”もラストの”I Am The Walrus”も素晴らしかったけど、結果アンコールなしというのは、ちょっと切ない。
The official site
the latest album “Dig Out Your Sou” (US import / previous works “Stop The Clocks” (US import / UK import / 国内盤 初回生産限定盤 / 国内盤) “Don’t Believe the Truth” (US import / 国内盤 DVD付き限定盤 / 国内盤) “(What’s The Story) Morning Glory?” “Heathen Chemistry” “Standing on the Shoulder Of…” “Familiar to Millions.” “Definitely Maybe” “The Masterplan” “Be Here Now” “Maximum Oasis” (UK import) singles and more “I’m Outta Time [MAXI]“(国内盤 / UK import) “Shock Of The Lightning [MAXI]“(国内盤 / UK import) “オアシス・コンプリート・シングル・コレクション ’94-’05” “インポータンス・オヴ・ビーイング・アイドル [MAXI]” “D’You Know What I Mean [MAXI](UK import)” “Whatever [MAXI]“(国内盤 / UK import) “ストップ・クライング・ユア・ハート・アウト [MAXI]” “Live Forever [MAXI] (UK import)” “Cigarettes & Alcohol [MAXI] (UK import)” “Shakermaker [MAXI] (UK import)” “All Around the World [MAXI]“(UK import / 国内盤) “Sunday Morning Call [MAXI]“(UK import / 国内盤) “Supersonic [MAXI]“(UK import / 国内盤) “Wonderwall [MAXI]“(UK import / 国内盤) |
DVD
“Lord Don’t Slow Me Down” (国内盤 / 国内盤 初回生産限定盤) ![]() “Live By the Sea” “There & Then” (US import – region free / 国内盤) “Familiar to Millions: the DVD” (US import – region free / 国内盤) “Definitely Maybe: the DVD” “Live Forever” (国内盤) check the albums? |
reported by org-nob
10 Responses to OASIS
Fujirockers: The official Fuji Rock Festival blog » Blog Archive » And We’re Off!
3月 3rd, 2012 at 12:35 AM
[...] Comebacks and revivals and reconstruction abound, Liam Gallagher has already done Fuji Rock with Oasis, but this time it’s Beady Eye’s turn (Wait for it….Briiiits). [...]
iedea-centralafrica
10月 14th, 2014 at 5:25 PM
Hi, I wish for to subscribe for this weblog to take latest updates,
therefore where can i do it please help.
sbox
10月 28th, 2014 at 4:23 PM
You could certainly see your expertise in the work you write. The world hopes for even more passionate writers such as you who are not afraid to say how they believe. At all times go after your heart.
med loan finance
9月 7th, 2015 at 11:59 PM
They will provide you with a free diagnostic of your problem and a recommended solution. But you are under no obligation to have us do the repairs.
peter taulli
9月 10th, 2015 at 8:49 PM
Have seen and heard about such an insect for the first time. I really like being aware of about different forms of insects and animals. The life cycle on the insect shared in here seems to become quite fascinating. Will appear forward to more such exciting posts.
thomas kish
9月 16th, 2015 at 7:49 PM
I’m very thankful for this post, if it wasn’t for this post I’d probably still be looking on Google for what I was looking for. Much appreciation!
ace public adjusters
11月 17th, 2015 at 6:12 AM
We don
Dr. Parkash Gill
11月 20th, 2015 at 4:04 PM
Interesting topic but I’m not sure that I agree with you. Things like this have chanbged the way the web was formed and created. Is it really as simple as changing out the direction and watching the web change?
Number 1 Insurance
12月 1st, 2015 at 7:27 AM
This is pretty much the exact information I was looking for! I really appreciate it. I did a quick Google search and came across this page, which was obviously helpful.
Management Success
12月 28th, 2015 at 4:32 PM
Thank you for this, I was about to give up on my search when I came across this information. The other guides I found weren’t nearly as helpful as yours.